「お風呂上がりにまずやることってなんですか?」
そう聞かれたらどう答えます?
「えっと〜、まずは身体を拭いて・・・」
(そう、そう、そのつぎの)
「あ、一旦冷蔵庫に行って風呂上がりの牛乳を一杯。これが美味いんだな〜」
(いつの時代だよ。多分その次の)
「あ、忘れてた!」
(そう!その忘れてた体の上・・)
「牛乳を飲むときは腰に手を当てます!!これを忘れてましたー。すみません。それが美味く飲む秘訣なん・・」
頭を乾かせい!!笑
どうも。
ドライヤーでも自然乾燥でも無い方法で頭を乾かすゆるい系ミニマリストひきたけ(@yuruikeidanshi)です。
ドライヤー不要ミニマリストは浴室乾燥で髪を乾かす
髪を乾かす=ドライヤー?
冒頭の質問を短くすると
「頭を乾かす時ってどうしてますか?」
です。
ほとんどの方が「ドライヤーを使います」って答えますよね。
私も以前は当然のようにドライヤーを使ってました。
私はギリ昭和生まれですが、平成生まれの方は生まれた時からドライヤーが家にあったんじゃないでしょうか?
生まれた時からドライヤーを使っていたなら考えないです。
ドライヤー以外で頭を乾かす方法なんて。
私も疑問にも思わず
鼻くそをほじりながらでもドライヤーを使えるまでになりました。笑
でも旅の準備をする段階で
「ドライヤー邪魔じゃね?」
ってなり、ドライヤーなしの荷物で旅をしました。
むしろドライヤーを使わないために坊主にもしました。
(拭けば一瞬で乾きます。笑)
この経験から日本に帰ってしばらくして何にもない部屋に引っ越しした際に
ドライヤーがなえ!(下リンクの歌にも乗せてないくらいです。)
とならず
別に使えるものはないかと探したら素晴らしいものを発見したのです!
髪を乾かす=浴室乾燥!
ドライヤーがなくても他に使えるもの・・・
そう
それが
浴室乾燥です!!
いやーこんなにお風呂が進化してるなんて知りませんでした。笑
浴室でも洗濯物が干せるようになってるんですね!!
全然気にせずに選んだ物件でしたが、すげー機能が付いてるもんです。
(気にしろよ)
まだ乾燥ボタンしか試してないんですが、これまぢすごいっすよ!ほんと!
1時間もやろうものなら金属の棒熱すぎで火傷するレベルです。w
(アチってなったもん)
こいつの真下にある服は2時間もかからずパリパリに乾いてます。
初めて使ったときは
「すげこれ」
とちっさく呟きましたもん。
(悲しいやつだな)
温風・・・いや熱風です!!
ドライヤーとほぼ同じもしくはそれ以上の温度。
美容室で美容師の人がすごいイキヨイで乾かしてくれますが3人でやってくれてるかのような風量っす。やまぢ。
浴室乾燥での乾かし方
ただこれ天井についてるもんだからベストポジションがわからず、3日目にしてようやく発見しました。
それが
浴室に座る!
です。笑
吹き出し口からベストポジションに熱風が当たります。
この髪の毛の長さなら10分もあれば乾きます。
すごいぞ浴室乾燥!!
写真は服着てますが本来は裸です。
今は全身用ドライヤーがありますが、
(アマゾン↑楽天↓)

期間限定【国内発送】【正規品】お風呂の後はマイナスイオンで乾かそう!お肌にやさしい自然風のボディードライヤー/BODY DRYER/【送料無料】
- ジャンル: 家電・AV・カメラ > 美容・健康家電 > ヘアアイロン > その他
- ショップ: COOLTRACK JAPAN
- 価格: 14,000円
そんなものいりません。
浴室乾燥こそ全身ドライヤーだと言えます!笑
浴室乾燥をお試しアレ!
ということでお風呂に浴室乾燥機能が付いてるか一度確かめてみてください。
そして付いていれば試してみてください。
ドライヤーを捨てたくなることでしょう。笑
と浴室乾燥がない家もあると思うので次回は他の方法も考えてみます。
今日も読んでくれてありがとうございました!