どうも。
暇を楽しもう友の会
ゆるい系男子ひきたけ(@yuruikeidanshi)です。
人類は暇との戦いが始まるを書きながら
これからの時代で必要なスキルは
暇を楽しめるスキルだなと思いました。
(なぜか現在はてなブログ画像が読み込まれません。2018.10.24現在。3日連続。なんでだろう。まー、画像挿入する時間なくていけど、文章のみで勝負w)
暇を楽しめるスキルの必要性。
ドローンが空を飛び回り、
タクシーもロボット、
仕事ですらAIにとられています。
便利を追求した結果、
全てを全自動にした結果、
私たちが待っている世界は
暇との戦いです。
これから人類は暇と戦っていかなくてはいけません。
日常の自動化、
便利すぎる世の中になった弊害が起きます。
暇すぎる世界がやってきます。
暇を楽しめるスキルを身につけたもん勝ち。
好きなことをして
没頭する時間、
集中する時間を作るしかないんです。
「暇」な世界がやってきて
果たしてそれは幸せなのか。
だからこそ
好きなことをしたり
日常を大事にすることが大切だと思います。
日常に集中することができたら
すぐに幸せになれます。
暇すぎる世界がやってきた時
好きなことをしまくって
集中する時間、
没頭する時間を作りだすか、
もしくは
日常を丁寧に過ごして幸福度を高めるしかありません。
ですが、
暇そのものを楽しめるスキルがあればどうでしょうか?
「暇だな〜」
と暇そのものをしっかりと感じ取って
暇そのものに喜びを見出すスキルがあればどうでしょうか。
暇な状態で笑顔ならば
暇そのものが楽しい人生ならいいと思います。
暇なことを「ぼ〜」として
「ひまやな〜」と噛み締めればいいと思うんです。
暇を暇だなー
ぼーっとする
って結局、瞑想状態だからどのみち幸福度上がると思うんですけどね。w
たまに田舎に帰って
川や森を眺めて、
川のせせらぎや鳥のさえずりを
ぼーっと聞く。
これって幸せですよね。
このぼーっとできる、
暇そのものを楽しめるスキルを
今のうちに身につけておいた方が絶対にいいと思います。
人類は暇との戦いが始まりますからね。笑
暇を楽しむ方法。暇をどうやって過ごすか決めておいた方がいい。 - ゆるい系男子
まとめ・暇を味わおう
以上が、暇を楽しめるスキルの必要性でした。
人類は暇との戦いが始まります。
マトリックスの世界のように
映画の世界のように
ひたすらVRをつけて夢の世界にいるの怖くないですかw
だから
暇を味わって
暇を楽しめるスキルが必要になるはずです。
将来
暇を楽しむためのスキルアップ講師
という職業ができそうですねww
この職業第一号になろうっと。w
今日も読んでくれてありがとうございました。